【2025年最新】屋根リフォームにおすすめ!耐震・断熱・見た目もUP!プロ厳選の屋根材8選
reform-okayama-search
リフォームblog
「リフォーム大賞2025」トイレ部門のランキングが発表されました。住宅リフォーム業界紙『リフォーム産業新聞』がプロ目線で選ぶ信頼性の高いランキングで、全国のリフォーム営業・プランナー計348名が実際に「お客様に本当におすすめできる」住宅設備を厳選。デザインや価格だけでなく、使い勝手・清掃のしやすさ・節水性能など、実用面でも評価されています。
本記事では、受賞商品の特徴・選定基準・価格帯・節水性・清掃性を比較しながら、2025年最新のトイレトレンドや導入メリット・注意点まで、専門的な内容をわかりやすく解説します。リフォームを検討中の方は、ぜひご参考にしてください。
今回のリフォーム大賞トイレ部門は「高級」「中級」「普及価格帯」の3カテゴリで上位製品が選ばれました。各価格帯の主な受賞トイレを一覧表でまとめました。
価格帯 | メーカー/製品名 | 主な特徴 |
---|---|---|
高級 | 1位 TOTO ネオレスト 2位 LIXIL サティス 3位 TOTO レストパルF | タンクレス・自動洗浄・除菌機能 デザイン性・清掃性抜群 高級感・全自動快適機能搭載 |
中級 | 1位 TOTO GG/GG-800 2位 パナソニック アラウーノS160 3位 LIXIL Jフィット | 高い節水性能(4~5L/回) 清掃しやすい一体型・泡洗浄 省スペース・手洗いカウンター一体型 |
普及 | 1位 TOTO ピュアレストEX 2位 LIXIL アメージュシャワートイレ 3位 パナソニック アラウーノV | コスパ重視・基本性能◎ 節水+清掃性+耐久性 泡洗浄搭載モデルも登場 |
高級・中級・普及価格帯の主要受賞モデルを、価格帯・洗浄水量・節水性能・清掃性で比較した表です。どのモデルも、従来型トイレに比べ大幅な節水と清掃性向上を実現しています。
製品名(価格帯) | 参考価格帯(税込) | 洗浄水量 (大/小) | 節水率(旧式比) | 清掃性・衛生機能 |
---|---|---|---|---|
TOTO ネオレスト (高級) | 約30万~50万円 | 3.8L/3.0L | 約70%節水 | きれい除菌水・自動ミスト フチなし・全自動 |
LIXIL サティス (高級) | 約25万~40万円 | 5.0L/3.8L | 約60~70%節水 | プラズマクラスター除菌 継ぎ目なし・防汚 |
TOTO GG/GG-800 (中級) | 約15万~25万円 | 4.8L/3.6L | 約71%節水 | トルネード洗浄 一体型・セルフノズル洗浄 |
Panasonic アラウーノS160 (中級) | 約15万~20万円 | 4.8L/3.6L | 約60%節水 | 泡洗浄・有機ガラス素材 |
TOTO ピュアレストEX (普及) | 約10万~15万円 | 4.8L/3.6L | 約70%節水 | フチなし・セフィオンテクト |
LIXIL アメージュシャワートイレ (普及) | 約8万~12万円 | 5.0L/3.8L | 約60%節水 | フチレス・ハイパーキラミック |
近年のトイレは“家族の健康を守るお掃除ロボット”や“省エネ家計簿”のような存在になりつつあります。
「最新トイレ=水道・掃除・快適を“自動で守ってくれる頼れる執事”」ですが、完璧な無人化ではなく時々“お世話”も必要です。
ご家庭に合ったベストな1台を、プロが選んだランキング結果も参考に見つけてみてください。トイレリフォームで快適な暮らしを実現しましょう!
・リフォーム大賞2025 住宅設備ランキング
・リフォーム大賞2025 バス部門ランキング
・リフォーム大賞2025 洗面化粧台部門ランキング
・リフォーム大賞2025 キッチン部門ランキング