おすすめ記事はこちらから

岡山市の屋根リフォーム|スーパーガルテクトのカバー工法で大成功!

屋根リフォーム施工事例 スーパーガルテクト Vol1
reform-okayama-search
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

対象:岡山市でカラーベスト屋根の劣化や耐震性に不安を持つ方
事例:M様邸/築35年屋根をスーパーガルテクトでカバー工法/植田板金店施工
得られる情報:重量比較/費用・工期/施主の声/BEFORE-AFTER 写真

岡山市北区、築35年を超える在来木造住宅──屋根の色あせ・苔・ひび割れが目立ち、塗装だけではもう限界かもしれないと感じていたM様邸。雨漏りの不安も、耐候性の低さも、その築年数ゆえに見過ごせなくなっていました。そこでご提案したのが、「スーパーガルテクト」による屋根カバー工法+外壁・付帯部を含めた包括的なリフォーム。軽量金属屋根であるスーパーガルテクトは、遮熱性・耐久性に優れ、従来のカラーベスト屋根に比べてメンテナンス周期の長さが魅力です。さらに樋・防水工事も同時に行い、雨水対策も万全に。この記事では、M様邸がどのような工程で、新しい屋根に生まれ変わり、「見た目」「性能」「安心」のすべてを手に入れたかを、ビフォーアフターの写真とともに詳しくご紹介します。岡山市で屋根リフォームを検討中のあなたにも、判断材料になる情報が満載です。

岡山リフォームBlog スーパーガルテクトカバー工法
岡山リフォームBlog スーパーガルテクトカバー工法

屋根リフォームのきっかけとご相談内容

リフォームをする事になったきっかけ

築年数も35年を過ぎて屋根や外壁も少しづつ劣化が見られるようになり、将来的な不安を解消するために屋根・外壁のリフォームを検討することになった岡山市北区のM様。建築当時は設計事務所に依頼されていたものの、現在は東京に事務所を移されていました。設計士の方が地元岡山でスーパーガルテクトの施工実績がある屋根業者を探されていたところ(株)植田板金店の屋根やさんが施工実績も豊富であることを知り設計士の方からの紹介で(株)植田板金店「屋根やさん」にスーパーガルテクトのカバー工法の問合せをされました。

参照:(株)植田板金店「屋根やさん」は実際の施工事例(倉敷市)がアイジー工業の公式HPで施工例として採用されるなど高い実績と信頼があります。

スーパーガルテクト
アイジー工業 スーパーガルテクト

ご相談・お悩み内容

M様のご相談とお悩み内容を箇条書きにまとめてみました。

  • 屋根が経年劣化により割れ・欠けや色褪せが目立つようになってきた。
  • 屋根塗装工事では根本的な解決にならないと考えている。
  • 屋根カバー工事を検討しているが屋根が重くなり耐震性が不安。
  • 樋の変形から大雨時に雨水が溢れてくるので樋交換も検討。
  • 以前雨漏りをしたベランダ付近も気になる。
  • せっかく足場を掛けるなら外壁塗装も一度に済ませたい。
しーちゃん
しーちゃん

築年数が20年以上のカラーベスト屋根を持つ多くの方の共通の悩みだよね!?

よしのり
よしのり

そうだね!この悩みを1つづつ解決できるように提案するのが専門業者さんの一番の腕の見せ所です。

建物(屋根)調査とその結果|ドローン写真付き

ご相談・お悩みをお聞きしたところでまずは現状を把握するために「建物調査」をしていきます。「建物調査」はお家の健康診断のようなもの。しっかりと現状を把握してから最善のリフォーム計画を考えます。ここでお客様と建物とコミュニケーションをしっかり取ることが満足のいくリフォームをするコツです。

屋根調査報告書(サンプル)
屋根調査報告書(サンプル)

建物調査とは?

リフォーム工事における 建物調査(現地調査・住宅診断とも言います) は、工事を始める前に建物の状態を詳しく確認し、適切な工事内容や費用を決定するための重要な工程です。

建物調査の目的

  1. 劣化状況の把握
    屋根のひび割れ、外壁の浮き、雨漏り箇所、シロアリ被害などをチェックし、補修が必要な部分を特定します。
  2. 構造安全性の確認
    柱・梁・基礎に異常がないか、耐震性を確保できるかを確認。屋根リフォームなら「屋根重量に建物が耐えられるか」が大切です。
  3. リフォーム工法の適正判断
    「塗装で済むのか」「カバー工法が適切か」「葺き替えが必要か」を決める判断材料になります。
  4. 見積りの正確化
    建物の状態を把握することで、余分な工事や不足工事を防ぎ、正確な見積りを作成できます。

建物調査で行う主なチェック項目

  • 屋根:瓦・スレート・金属の劣化、棟板金の浮き、下地材の腐食
  • 外壁:ひび割れ、チョーキング(白い粉)、コーキングの劣化
  • 室内:雨漏り跡、床の傾き、結露の有無
  • 基礎・構造:ひび割れ、シロアリ被害、鉄筋の露出
  • 設備系:雨樋、換気扇、水回りの配管劣化

建物(屋根)調査をするメリットとデメリット

メリット

  • 不具合を事前に把握でき、施工トラブルを防げる
  • 適切な工事方法を選べる
  • 補助金・助成金の申請に必要な場合もある

デメリット

  • 調査費用が発生する場合がある(相場:無料〜数万円)
  • 調査には数時間〜1日かかる場合がある

屋根調査(ドローン写真)

この写真は屋根調査時にドローンで撮影したものです。屋根全体が色褪せと変色していることが分かります。一部に割れや欠けも見られたため長い目で見れば、やはり塗装より屋根カバー工事のご提案がより良いかと思います。

・劣化が進んだカラーベストなどのスレート屋根は屋根点検時に屋根上に上がることで屋根材が割れるリスクがあるので出来るだけドローンなどで点検してもらう方が安心です。
・特に訪問販売などで無料の点検などと言って屋根の上に上がってもらうのは避けたほうが賢明です。不安を煽られることもあるのでその時は地元の屋根屋さんに相談してください。

屋根リフォームにおける建物調査チェックリスト

調査項目確認内容不具合のサイン必要な対応
屋根材(瓦・スレート・金属)割れ・反り・錆・苔の有無瓦の欠け、スレートのひび割れ、金属の錆部分補修・カバー工法・葺き替え
棟板金・役物浮き・釘の抜け・シーリング劣化強風で板金が外れかけている板金交換・再固定
下地(野地板・ルーフィング)劣化・腐食・雨染み室内天井に雨漏り跡下地補強・防水シート張替え
雨樋変形・詰まり・外れ雨水があふれる、苔の繁殖掃除・交換
外壁・シーリングひび割れ・チョーキング外壁に白い粉、シール割れ外壁塗装・シーリング打替え
室内天井・壁雨漏り跡・結露シミ、カビの発生雨漏り補修・断熱改善
基礎・構造ひび割れ・シロアリ被害基礎に大きな亀裂、木材に空洞耐震補強・防蟻工事

建物調査の結果からのご提案内容

岡山市北区M様邸では、築35年の在来木造住宅を対象に屋根を中心とした外装リフォームを提案しました。「建物調査の結果」経年劣化により屋根や外壁の色褪せ・苔の発生が進み、将来的な雨漏りのリスクも高まっていたため、長期的に安心できる「カバー工法」をベースに、樋・外壁・ベランダといった付帯部分も含めてトータルで改善していきます。
今回採用した建材はいずれも信頼性の高いメーカーの製品で、耐久性・メンテナンス性を大幅に向上させる提案としています。

既存屋根の現況写真(カラーベストの状況)

今回の建物調査を踏まえてM様へのご提案概要

工事項目施工前(既存)施工後(提案・使用製品)メーカー
屋根工事カラーベストスーパーガルテクト カバー工法アイジー工業
樋工事既存樋シビルスケアPC50パナソニック
外壁塗装工事モルタル壁プレミアムシリコンSK化研
付帯部塗装工事下地プレミアムNADシリコンSK化研
ベランダ防水工事FRP防水下地合板やり替え+FRP防水カナエ化学
ベランダ笠木工事笠木バー手すりⅢLIXIL

今回のリフォームでは、屋根を「スーパーガルテクト」にカバーすることで、従来のカラーベストよりも高耐久な屋根を実現します。さらに、外壁・付帯部にはSK化研の高耐候塗料を使用することで、メンテナンス周期を延ばし、美観と耐久性を両立しています。樋・防水・笠木といった細部まで更新したため、雨仕舞い(雨水処理)の性能も向上し、建物全体の寿命を伸ばす工事となりました。

要点まとめ

  • 建物調査は「工事前の健康診断」
  • 屋根・外壁・構造・室内を総合的にチェック
  • 適切な工事方法・費用を決めるために必須の工程

なぜスーパーガルテクトを選んだのか?(軽量・断熱・保証)

岡山市で屋根リフォームを検討する際、多くの方が悩まれるのが「屋根の重さ」「断熱性」「メンテナンス費用」です。今回のM様邸でも、劣化が進んだカラーベスト屋根をどう改善するかが大きな課題でした。そこで選ばれたのが、アイジー工業の金属屋根材「スーパーガルテクト」による屋根カバー工法です。アイジー工業公式HP

スーパーガルテクトは瓦やスレートに比べて大幅に軽量で、屋根カバー工法でも建物への負担を減らすことが可能。南海トラフ地震などの大地震が懸念される岡山地域でも、耐震性の維持に直結します。また、断熱材一体型の構造により夏の猛暑や冬の底冷えを和らげ、光熱費の削減にもつながります。

さらにメーカーによる長期保証(製品保証・赤錆保証・穴あき保証)が備わっており、リフォーム後も長期にわたり安心。軽量・断熱・保証の三拍子を兼ね備えたスーパーガルテクトは、岡山市での屋根リフォームに最適な屋根材といえます。

  • 軽量:本体重量は約5.0kg/㎡。化粧スレートや和瓦より大幅に軽く、屋根全体の荷重を低減します。耐震性向上と躯体への負担軽減に寄与。
  • 断熱断熱材一体構造遮熱性鋼板の相乗効果で、夏の小屋裏温度上昇を抑え、冬の熱損失を低減。快適性と省エネに貢献します。
  • 保証塗膜・赤錆・穴あきの長期保証(商品グレードにより年数差)。穴あき25年、赤錆20年、塗膜15–20年の最新条件をメーカー資料で確認可能。
  • 設計単価の目安:メーカー公開の参考設計価格 9,100円/㎡(税抜)は材料本体の目安で、部材・施工費・撤去処分費は別途。実行予算は現地条件で変動します。

要点まとめ
軽量×断熱×長期保証が同時に成立
材料価格と工事費は別。見積は調査ベースで総額判断を

あわせて読みたい
屋根リフォームで地震に強い家へ!屋根の軽量化が耐震性能UPにつながる理由
屋根リフォームで地震に強い家へ!屋根の軽量化が耐震性能UPにつながる理由
あわせて読みたい
屋根リフォームでスーパーガルテクトがなぜ人気?特徴10選と価格・施工例を徹底解説
屋根リフォームでスーパーガルテクトがなぜ人気?特徴10選と価格・施工例を徹底解説

実際の施工の様子

施工の流れ

既存屋根の清掃・下地調整
改質アスファルトルーフィング施工
ケラバ・軒先など役物取り付け

本体葺き(かん合確認)

本体葺き(かん合確認)
棟下地・棟包み
雪止め・仕上げ

  • 注意点留め具の規格・ピッチ端部納まり防水層の連続性強風対策(耐風圧)施工説明書準拠が必須

施工中の写真

・既存のカラーベストの上から片面接着型の改質アスファルトルーフィングを施工。継ぎ目は防水テープにて補強しスーパーガルテクトを施工しているところです。

・隅棟、壁際、棟部などの役物を施工している様子。スーパーガルテクト(シェイドブラック)

・壁際は2重に水切りを施工し雨漏れを防ぎます。細部の納まりも丁寧に施工している様子。

施工後の仕上がり、ビフォーアフター

カラーベスト→スーパーガルテクト(カバー工法)のビフォーアフター写真をご覧ください。

真上からの様子


東面からの様子


南面からの様子


北面からの様子


南西からの様子


南側正面からの様子

しーちゃん
しーちゃん

まるで新築のようにモダンでスタイリッシュな外観に生まれ変わったね!

よしのり
よしのり

リフォーム大成功だね!M様にはこれからも末永く、リフォームで蘇った我が家と一緒に元気に過ごして欲しいと思います。

まとめ

岡山市北区M様邸では、築35年で劣化が進んだカラーベスト屋根を、耐久性・遮熱性に優れたスーパーガルテクトへカバー工法でリフォームしました。あわせて樋や外壁塗装、防水、笠木など外装全体を改善することで、美観と耐久性が大きく向上しています。部分的な修繕ではなく、建物全体を見直すことで雨漏りや劣化の不安を解消し、将来的に安心できる住まいを実現しました。

屋根や外壁の劣化は放置すると修繕費用が大きく膨らむ可能性があります。早めの点検と、ライフサイクルコストを考えた適切なリフォーム計画が大切です。私たちは岡山地域に根ざした専門家として、一軒一軒の状況に合わせた最適なご提案を行っています。住まいのリフォームをご検討の方は、まずはお気軽にご相談ください。

あわせて読みたい
屋根リフォームで地震に強い家へ!屋根の軽量化が耐震性能UPにつながる理由
屋根リフォームで地震に強い家へ!屋根の軽量化が耐震性能UPにつながる理由
あわせて読みたい
屋根リフォームでスーパーガルテクトがなぜ人気?特徴10選と価格・施工例を徹底解説
屋根リフォームでスーパーガルテクトがなぜ人気?特徴10選と価格・施工例を徹底解説

(株)植田板金店「屋根やさん」のご紹介

岡山市で屋根リフォームを検討される方にとって、施工会社選びはとても重要です。今回施工を担当したのは、1976年創業の外装専門会社 株式会社植田板金店。地元岡山で8万棟以上の屋根・外壁工事実績を持ち、板金工事・屋根カバー工法・雨樋・外壁塗装など外装全般に対応しています。職人による丁寧な施工と、雨漏り10年保証などのアフター体制が整っている点も安心材料。さらに「屋根やさん」「塗装やさん」「小屋やさん」といったブランドを展開し、展示場「ひとやね」では実物の屋根材や外壁材を見ながら相談できます。地域に根差した信頼できる施工会社として、岡山市での屋根リフォーム事例に最適なパートナーです。屋根リフォームをご検討の方は相談してみてはいかがでしょうか?

よくある質問(FAQ)

Q1. スーパーガルテクトの耐用年数とメーカー保証はどのくらいですか?
A. 一般的な耐用年数は25〜30年程度とされ、メーカー保証も穴あき25年、赤さび20年、塗膜15年(条件あり)が付きます。岡山のように雨量や日射が多い地域でも、適切な施工とメンテナンスで長期的に安心できます。


Q2. カラーベストの上にスーパーガルテクトをカバーして問題はありませんか?
A. スーパーガルテクトは軽量金属屋根なので、既存カラーベストに重ね張りでき、屋根全体の重量を抑えられます。ただし下地の野地板や防水シートが劣化している場合は補修が必要です。岡山市北区M様邸でも下地点検を行い、安全性を確認した上で施工しました。


Q3. 屋根カバー工法は塗装と比べてどんなメリットがありますか?
A. 塗装は初期費用が安い反面、10年前後で再塗装が必要になります。一方スーパーガルテクトのカバー工法は耐久性が高く、断熱材一体型で快適性も向上。長期的なライフサイクルコストで見るとメリットが大きいです。


Q4. スーパーガルテクトを施工すると断熱や遮熱効果はありますか?
A. スーパーガルテクトは断熱材を一体化した金属屋根材で、夏の遮熱性能と冬の断熱性能を兼ね備えています。M様邸でも夏場の室温上昇を抑え、冷暖房効率の改善が期待できるリフォームとなりました。


Q5. 岡山市で屋根リフォームをすると補助金が使えることはありますか?
A. 岡山市や国の制度(例:住宅省エネ2025事業など)で、断熱改修や省エネ性能向上を対象とした補助金が利用できる場合があります。スーパーガルテクトは断熱性能を有するため、対象となるケースもあり、条件は最新の行政情報を確認する必要があります。

参考・一次情報リンク

・参照:アイジー工業|製品保証(塗膜15年/赤さび20年/穴あき25年)
・参照:アイジー工業|製品保証(総合ページ)

・参照:アイジー工業|スーパーガルテクト 製品情報(遮熱・断熱の説明など)

・参照:アイジー工業|施工説明書・技術資料(重量5.0kg/m²など仕様)

・参照:岡山市|住宅用スマートエネルギー導入促進補助事業(年度により内容変動)

・記事執筆協力:(株)植田板金店 屋根やさん

この記事の著者

<名前 / Name>  
リフォームBlog代表よしのり 
<実績 / Achievements>
20年間大手ハウスメーカーのリフォーム部門で営業・設計・現場管理を学ぶ。営業所長・エリアマネージャーを歴任。累計100棟以上の住宅リノベーションを担当し、現在は地元で地域密着リフォームを実践しています。最新のリフォームの情報やノウハウをブログで公開します。                          <資格 / Qualifications & Certifications
二級建築士・二級建築施工管理技士・既存住宅状況調査技術者・古民家鑑定士一級・外装劣化診断士

記事URLをコピーしました